1998年、平成耽美主義を標榜し「緋色のマニエラ」(トレヴィル刊)を上梓、日本の幻想画壇に鮮烈なデビューを飾った山本タカト氏は、いまや耽美絵画の第一人者として国内外で絶大な人気を不動のものとしています。普通植物図譜 第二巻 第八輯 牧野富太郎 校訂。著者の平成耽美主義のいわば前期を形成する「緋色のマニエラ」「ナルシスの祭壇」「ファルマコンの蠱惑」(1998年〜2004年)を三巻特別仕様黒サテン装とし贅沢な帙函に収めた愛蔵版が『山本タカト集成 巻之壱』(2007年4月刊)です。Mayday the art of Shepard Fairey ハードカバー ストリートアート 英語版。
限定200部と数も少なくあまり市場に出回らない稀少品。蔵書票48枚『愛書票暦』(4年間分)1985~88年 柄澤齊 古沢岩美 関野準一郎 横田稔 小林ドンゲ 徳力富吉郎 梁棟 李平凡 梶山俊夫ら。
山本タカト集成 巻之壱
発行日 2007年4月27日
制作 アップタイト
発行 エディシオン・トレヴィル
山本タカト
Takato Yamamoto
限定200部
Limited edition of 200
黒サテン生地で統一され著者のサインとナンバーを入れた特別仕様の「緋色のマニエラ」、「ナルシスの祭壇」、「ファルマコンの蠱惑」を豪華な帙函(防虫香付き)に収めた愛蔵版。称好軒徽庵(湖南文山)『通俗東漢紀事』(全15冊揃)宝永2年山形屋吉兵衛他刊 中国史・後漢歴史書 江戸時代和本 三国志。
限定200部
直筆サイン、エディションナンバー入り
1998年、平成耽美主義を標榜し「緋色のマニエラ」(トレヴィル刊)を上梓、日本の幻想画壇に鮮烈なデビューを飾った山本タカト氏は、いまや耽美絵画の第一人者として国内外で絶大な人気を不動のものとしています。普通植物図譜 第二巻 第八輯 牧野富太郎 校訂。著者の平成耽美主義のいわば前期を形成する「緋色のマニエラ」「ナルシスの祭壇」「ファルマコンの蠱惑」(1998年〜2004年)を三巻特別仕様黒サテン装とし贅沢な帙函に収めた愛蔵版が『山本タカト集成 巻之壱』(2007年4月刊)です。Mayday the art of Shepard Fairey ハードカバー ストリートアート 英語版。