「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥75000安い!!10%OFF
新品定価より ¥75000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.1(6件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
草木堂書店/KUSAKIDO (全古書連/北九州古書組合加盟店)
--------------------
方法
1kg以下で厚さ3cm迄のお品は[クリックポスト]でお送りしますが、
その規格を超えるものは[レターパックプラス]・[定形外]などから
一番お安い方法でお送りいたします。絶版本/昭和天覧試合/1930年 検索:武道/剣道範士/柔道/空手/居気道/武士道/軍国日本/陸軍元帥大将/海軍元帥/武具/馬具/装身具/刀剣術武術。
■更に規格を超えるお品や高額品は[郵パック]で発送いたします。伊賀上野 記 2冊(P175)。
◆クリックポスト等の表示でも、オークションの結果高額になった
場合や、お急ぎの時は[郵パック]ご希望の旨お知らせ下さい。赤穂義人録補正・乾坤・室鳩巣直清著・国枝惟熈補註・明治5年/赤穂四十七士伝・上下・青山延光伯卿・水戸の藩校弘道館教授・嘉永・和装本。
※郵パック料金表
◆[クリックポスト]で発送可能なものは、商品の解説欄に記載致して
おります。0026511 唐詩選国字解 全4冊(7巻)揃 服部南郭 小林新兵衛 文化11年。クリックポストは[追跡番号]は付きますが、
ご自宅ポスト投函で[補償]は付きませんので予めご了承下さい。@1841年 三体詩 検索: 支那 唐本 漢籍 漢文 漢詩 唐詩 宋朝 漢学 和本 和紙 木版刷 木板 写刻 木刻本 善本 水印 古籍 筒子頁 官本 線装本。
■ご送金日の翌日の発送を心がけておりますが、土日の発送はお休みさせて頂きます。日露戦役海軍写真集・第3集・海軍省認可/50図/明治38年/The Russo-Japanese Naval War Album/皆開戦以来我が海軍の戦闘及び運動の光景/日英。
※クリックポストは [ポスト投函]にて発送致します。玉邨詩よう藁 訂正増補 附印譜 柚木玉邨。(集荷時間により翌日の場合も)
ご決済
方法
■[かんたん決済]の期限が5日となりました。★絵銭譜 乾・坤 2冊★ワールドコインサービス 昭和41年★小泉健男。
期限以後は、 大変心苦しいのですが[キャンセル扱い]とさせて頂き再出品致します。詩韻活法 乾 坤 瀧川 昇 明治十三年。
◆非課税業者につき、公的領収書の発行はできなくなりました。紋典 昭和七年(P084)。ご了承下さいませ。大正4年発行 歴史地理 堺港の研究/山城北部の條里を調査して太秦廣隆寺の舊地に及ぶ/普佛戦争と日本 etc。
◆コンディション(美醜)は個人差がございますので、ご返品理由から外させて頂きます。@1934年 田間詩選 検索: 唐本 漢籍 国難 支那 新文学 漢詩 漢文 漢学 唐詩 宋詞 元曲 善本 線装本 中華民国 古籍 木版刷 木刻本 竹紙 排印。
また、書籍以外のものに関しましても、記載以外の難点がありましたら、同様に、御返品をお受けいたします。和本 再版 古今銘盡大全 全4冊 古今銘尽大全。微妙な色調等はPC通販でもあり、御容赦下さいますように。松尾芭蕉懐紙幅 俳諧 芭蕉自筆口上。
口座
◆ヤフーかんたん決済=(カード決済・銀行口座からの引落し)
極美-美[上-中-下]-並[上-中-下]-[やや難あり]-[難あり]
の 9つの分類をしております。東照権現十五箇條 キリシタン弾圧史料 慶長18年5月奉行文書。
それ以外、特に難点(スレ.退色.折れ.シミ等)の 表記無き場合、概ね保存良好です。光緒26年1900年/中庸正文/監本/明善堂 検索:綿宣紙/木版刷/紙紐装本/大字版/麻紙/竹紙/玉扣/唐本漢藉/支那内府/批注/中華民国/絵本/古文書。
所在地
◆〒802-0024 福岡県北九州市小倉北区山門町5-30-303
◆TEL=093-541-5077
◆Eメール=kusakido@cb.mbn.or.jp
◆古本コラム・旧蹟探訪・野草フォトなどをHPに掲載中!